【FFBE】バーサーカーリュックの運用方法とおすすめ装備

PR

バーサーカーリュック

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のバーサーカーリュックの運用方法とおすすめ装備を紹介。バーサーカーリュックの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでバーサーカーリュックを使う際の参考にしてください。

関連記事
バーサーカーリュックの評価 最強キャラランキング

バーサーカーリュックの特徴

無/雷属性の物理アタッカー

モード 特徴
バーサーカーリュック通常時 【フィニッシャー寄り物理アタッカー】
・LBを使って自身の火力アップ
・味方全体に人系特攻付与
・敵のバフのみを解除可能
・「たたかう」でノーコスト高火力
バーサーカーリュックブレイブシフト時 【チェイン寄り物理アタッカー】
・無/雷属性タッグアタックを習得
・弓/銃/投擲耐性デバフが可能
・3ターンしか戦えない

バーサーカーリュックはブレイブシフトするとタッグアタックを習得するため、チェイン性能の高いアタッカーとして活躍します。3ターンで強制解除されるのでタイミングを見計らってモードチェンジしましょう。

通常時はタッグアタックを持たない代わりに、ヒット数の少ない高威力アビリティを持つフィニッシャータイプです。他にチェイン要員を用意できるようであればフィニッシャー運用をしましょう。

タッグアタック+2を習得

モード LB性能
バーサーカーリュックブレイブシフト時 【敵が人以外の場合】
・敵全体に威力100+20,000%の雷属性物理攻撃
・タッグアタック+2

【敵が人の場合】
・敵全体に威力5,000+20,000%の雷属性物理攻撃
・タッグアタック+2

ブレイブシフト時のLBは、+2の特性を持つタッグアタックです。1人でチェインを繋げられる上に、1ヒットする度に2回分ずつエレメントチェイン倍率が上がっていくためすぐに倍率上限に達します。

1人でチェイン倍率を上げやすく、フィニッシャーへのトス役に最適です。壁役やバフ役を多く編成する必要があり、アタッカーに多く枠を割けない高難度クエストでの運用に向いています。

トラマス報酬で火力アップ

装備名 性能
バーサーカーのドレス(FFX-2)バーサーカーのドレス(FFX-2) ・攻撃+65
・防御+60
・物理アビリティ威力+5,000%
※女性専用装備

バーサーカーリュックのトラマス報酬は、物理アビリティの威力が5,000%上昇するシンプルに強力な装備です。LB主体のキャラには向きませんが、物理攻撃全般の火力を底上げできるため積極的に装備しましょう。

特に通常時のバーサーカーリュックは常用アビリティを多用するため、運用の際は装備しておくのがおすすめです。

6種族特攻持ち

悪魔 植物
250% 200% - -
水棲 死霊
200% - 200% -
精霊 機械
- - 150% 150%

バーサーカーリュックは全12種族のうち、6種族に対してキラーパッシブを習得します。アルベド族の少女リュックとはキラー範囲が異なり、人系特攻に優れているので注意しましょう。

バーサーカーリュックのステータスパッシブ

- バーサーカーリュック通常時 バーサーカーリュックブレイブシフト時
HP +200% +400%
MP +200% +200%
攻撃 +300% +300%
防御 +200% +200%
魔力 - +300%
精神 +200% +200%
二刀流 武具攻撃+150% -
両手持ち - 武具攻撃+300%
武具魔力+300%
LB威力 +200% +200%
チェイン +200% +100%
物理回避 +50% -
幻獣ST反映 - +100%
武器パッシブ 格闘の極意 銃の極意
状態異常耐性 沈黙 全状態異常耐性

バーサーカーリュックは通常時とブレイブシフト時でステータスが異なります。特に通常時は二刀流タイプ、ブレイブシフト時は両手持ちタイプである点は使い分けが必要です。

バーサーカーリュックの立ち回り例

通常時の立ち回り例

ターンごとの立ち回り
1 【LB】
・敵全体に威力15,000%の雷属性物理攻撃
・味方全体に人キラー(物理魔法)+150%
・自身の物理LBの威力+15,000%
・「たたかう」の威力+45,000%
・「ぶちかます」の威力+45,000%
・「うちけす」の威力+45,000%
2 【たたかう】
・敵全体に威力25,000%の物理攻撃
・防御50%無視
・自身のLBゲージ+500
※威力+45,000%の効果が乗る
3 【たたかう】
・敵全体に威力25,000%の物理攻撃
・防御50%無視
・自身のLBゲージ+500
※威力+45,000%の効果が乗る

通常時のバーサーカーリュックはLBを使うことで物理アビリティの威力が上がります。3ターン間隔でLBを撃ち、LBゲージが溜まるまで「たたかう」や「うちけす」でダメージを与えていきましょう。

中でも「たたかう」は非常に強力です。防御50%無視効果があるため威力45,000%アップの恩恵を2倍受けられますし、二刀流なら2回発動、たたかう回数アップで3回発動と攻撃回数が多いためMPを使わず大ダメージを与えられます。

ブレイブシフト時の立ち回り例

ターンごとの立ち回り
1 【LB】
・敵全体に威力15,000%の雷属性物理攻撃
・味方全体に人キラー(物理魔法)+150%
・自身の物理LBの威力+15,000%
・「たたかう」の威力+45,000%
・「ぶちかます」の威力+45,000%
・「うちけす」の威力+45,000%
モードチェンジ
2 【LBチャージ】
・自身のLBゲージ最大
【ショックストーム】
・敵全体に威力35,000%の雷属性物理攻撃
・敵全体の雷属性耐性-120%
・敵全体の弓/銃/投擲耐性-25%
・タッグアタック
【ショックストーム】
・敵全体に威力35,000%の雷属性物理攻撃
・敵全体の雷属性耐性-120%
・敵全体の弓/銃/投擲耐性-25%
・タッグアタック
3 【LB】
・敵全体に威力100+20,000%の雷属性物理攻撃
・タッグアタック
※威力+15,000%の効果が乗る
※敵が人系以外の場合

・敵全体に威力5,000+20,000%の雷属性物理攻撃
・タッグアタック
※威力+15,000%の効果が乗る
※敵が人系の場合
4 【ショックストーム】
・敵全体に威力35,000%の雷属性物理攻撃
・敵全体の雷属性耐性-120%
・敵全体の弓/銃/投擲耐性-25%
・タッグアタック
【ショックストーム】
・敵全体に威力35,000%の雷属性物理攻撃
・敵全体の雷属性耐性-120%
・敵全体の弓/銃/投擲耐性-25%
・タッグアタック
【ショックストーム】
・敵全体に威力35,000%の雷属性物理攻撃
・敵全体の雷属性耐性-120%
・敵全体の弓/銃/投擲耐性-25%
・タッグアタック

通常時のLBを撃つとブレイブシフト時LBの威力が上昇するため、まずは通常時でLBを撃ってからモードチェンジしましょう。

2ターン目にLBゲージ溜めと武器耐性デバフを付与しておくことで、3ターン目に強化したLBを撃てます。

バーサーカーリュックの装備例

通常時の装備例

キャラ 装備
バーサーカーリュック通常時 カイザーナックル(FFX-2) 真・ダークカイザーナックル
ビサイド・ブルーバンダナ(FFX)+4 バーサーカーのドレス(FFX-2)
アーロンの酒瓶(FFX) 三日月チャーム(FFⅦREMAKE)
アビリティ
二刀武具アップ キラー
キラー キラー
ビジョンカード
最強の戦士の誕生

通常時のバーサーカーリュックは格闘武器しか装備できません。自身のスパトラ報酬と、攻撃力の高い別の格闘武器を装備しましょう。属性が付与されている武器を装備するのもおすすめです。

ブレイブシフト時の装備例

キャラ 装備
バーサーカーリュックブレイブシフト時 マシンガン(FFVIII) -
ライザーの冠 バーサーカーのドレス(FFX-2)
アーロンの酒瓶(FFX) 三日月チャーム(FFⅦREMAKE)
アビリティ
両手持ち武具アップ キラー
キラー キラー
ビジョンカード
最強の戦士の誕生

ブレイブシフト時は格闘の武器が銃の極意に差し替わります。銃耐性デバフができることも考慮して、両手占有の銃を装備するのがおすすめです。

トラストアビリティ発動のために、トラマス報酬である「バーサーカーのドレス(FFX-2)」を装備しておきましょう。

相性の良い仲間キャラ

ネイリッカ

ネイリッカ

ネイリッカは敵が石/機械系だと特攻ダメージとなり火力が上がるアタッカーです。リュックのタッグアタックにネイリッカのLBを乗せることでダメージを伸ばしましょう。

またネイリッカは格闘耐性デバフが可能です。リュックは自身のスパトラが格闘武器なのに格闘耐性デバフができないため、ネイリッカと組むことで武器耐性デバフの恩恵を受けられます。

ネイリッカの評価と習得アビリティはこちら

ビビ&スタイナー

サンダガチェインコンビ
純真の黒魔道士ビビ純真の黒魔道士ビビ 忠義の騎士スタイナー忠義の騎士スタイナー

ビビ&スタイナーは2人で190チェインを繋げられる高いチェイン性能が特徴的なキャラです。チェインのヒット間隔が長く、バーサーカーリュックをフィニッシャー運用する場合のチェイン役に向いています。

バーサーカーリュックの「たたかう」を主軸に戦う場合におすすめの組み合わせです。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
未来を守る戦いの攻略|蒼き覚醒クエスト
未来を守る戦いの攻略|蒼き覚醒クエスト
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
未来を守る戦いの攻略|蒼き覚醒クエスト
未来を守る戦いの攻略|蒼き覚醒クエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー